「メルマガ発行裏話」10,000部発行のメルマガを目指し、スロースタート!?

このページでは、メルマガ発行部数10,000部を目指して、発行から目標達成までの裏話を記録していきます。あとから思い出して、過去の日付にさかのぼって追記することもありますが、お許しください。

メルマガ登録・発行 さて、どうやって部数を伸ばすか?

2005/06/16 メルマガ発行申請(登録)

深夜 思い立ったら吉日ということで、「まぐまぐ!」「melma!!」「メルマガ天国」に発行申請。

「カプライト」も登録したかったが、メンバー登録が必要で面倒だからやめた。

考えたタイトルは「預金通帳に売上げがバンバン入金される!ネットビジネス108の成功法則」。

長いとは思ったが、「melma!!」と「メルマガ天国」で問題なし。しかし「まぐまぐ!」ではタイトルの文字数が全角25文字まで!文字数制限がないわけないだろー?

2005/06/17 メルマガのタイトルで失敗

登録の作業中に、安易に文字を削って申請してしまった。当然のごとくタイトルを直したくなった。後から直接、「まぐまぐ!」のご担当者さまにタイトル変更依頼。 タイトルを統一するため、他の発行スタンドでも変更手続き。 「melma!!」は発行者ツールの基本情報変更にてOK。メルマガ天国はメールで依頼したが、発行承認不可とのご返事。甘く考えていた分、ショックだった。 理由は説明不足とのことで、ウェブの説明ページを修正して再申請。

「内容は創刊準備号に書いてある通り」というのはよくなかったか? 確かに準備不足、思い立ったら…というのはよくない。

でも、このあとの「まぐまぐ!」の審査に万全を期すことができた。「melma!」は発行審査がないのか?すでに登録されていた。

2005/06/21 計画性がないために…

「まぐまぐ!」で発行承認。ありがとうございます。はぁ〜。 結局「メルマガ天国」からは連絡が来なかった。アホくさ。ていうか、正直悔しいワ。絶対10,000部発行して、見返したる(頭にくると関西弁になりますねん)。

説明ページを変更したおかげで「まぐまぐ!」の審査に落ちずにすんだか? でも、「まぐまぐ!」新作マガジン紹介広告はもう3枠のスペースが一杯で取れず。 やはり、申し込みのタイミングが重要。新作紹介でも上位に掲載されるので、セオリーどおり月曜に申請すればよかった。

2005/06/27 メルマガの新作ベスト10

ビジネス版に新作紹介、あれだけあると期待できないな。 昔に比べると、新作の数がグッと増えた感じ。某ビジネス系メルマガの発行人から広告出稿の依頼が。

06/29と07/01のヘッダー10行を依頼。これで、なんとか新作ベスト10に入りたいが…。ちなみに6/27付けビジネス版の新作発行部数ベスト10の10位は、361部。

2005/06/28 アドワーズを検討

深夜12時 読者登録112部 そのうち半分はサイト経由か。まだ、ほとんどSEOは施していないが、e-book販売用に作ったランディングページにA8netのASさん経由でアクセスがあるからだろう。

そして、Googleのアドワーズも検討。副業・サイドビジネスに関するキーワードにて。

2005/06/29 e-bookの特典

某メルマガの広告(ヘッダ10行)とアドワーズでどこまで伸びるか?

午前中、先日購入したe-bookの作者にe-book購入の特典のこともあり、メルマガ紹介を依頼。

夜返事もらう。できるだけ早く載せるよう努力してくれるそうだが、ファンからメールが殺到しているようだし、いつでもいいです、と返信。メールに記した感想文を掲載してくれるみたいだ。ちょっと楽しみ。

2005/06/29 メルマガの登録件数は、伸び悩み

夜0:30 アドワーズはクリック6件のみ。メルマガ登録件数134部に。伸び悩み。

2005/06/30 広告に少し期待

明日掲載のメルマガ広告原稿を差し替え。夜11:30 登録件数150件。明日の広告でどのくらい伸びるか?掲載料はそれほど高くないが、精読率の高いマガジンへの掲載なので、あらためて期待。

2005/07/01 アドワーズのキーワード単価を安く、そして数多く

少し期待したメルマガ広告だったが…。夜0:30 登録件数158件。深夜、アドワーズの管理画面を見て考え直す。もうすぐ1万円だぜ。最高単価を200円から100円に引き下げ。そのかわり、キーワードを約2倍の70ヶまで増やしたが…。

2005/07/03 基本的なスピリット

22:30現在、ご登録いただいた読者、171名様。このあと、ハウスリストで告知させていただきます。少し熱が覚めてきた。あえて“覚”を使ったように、数は関係ない。読者様とのつながりが一番大切だ。ただ、ベスト10に入れば広告費が浮くということだ。やるだけやるが、基本的なスピリットは忘れないように。

2005/07/05 アドワーズのありがたさ 

24:00現在、ご登録いただいた読者、225名様。4月にキャンセルしたオーバーチュアをやっと再開できた。アドワーズを同じキーワードで設定したが、審査に3〜5営業日かかるとか…。そうだったっけ?間に合わないね、これでは。
あとから審査で落ちることはあっても、とりあえず即スタートできてしまうアドワーズのありがたさが、今分かった。

2005/07/07 SEOに本腰

本日AM、Googleのアドワーズで「〜許可されないコンテンツと判断されました。」というメールが届いた。ちょっとショックだったが、そろそろ広告費を使うのはやめようと思っていたから、ちょうど良かった。

というのは、このサイトのトップページがあるキーワードで上位表示していることに昨日気づいたからだ。先週あたりから相互リンクのご依頼をボチボチ始めたものの、

まだ被リンク数があまりないので、期待してはいなかったが(当然リンクポピュラリティを重視するGoogleでは全くダメだ…)、Yahoo!JAPANのページ検索で約89万件中ベスト20入り、MSNの新エンジンでは約16万件中ベスト10入りしている。

というわけで、トップページにメルマガの登録フォームを設置。PM2:00現在、ご登録は236名様。このページのサブタイトル通り(マーフィーの法則だな?)、スタートダッシュできなかったが、SEOに力を入れて、地道に10,000部発行を目指したい。

2005/07/11 創刊号を発行!

引っ張るだけ引っ張って、23:00ちょっと前に創刊号を発行。発行時点でご登録いただいた読者286名様。

この日に発行されたウィークリーまぐまぐビジネス版では新作ベスト10の第10位が290部だった。

いよいよ来週7月18日号で発表されるベスト10に引っかかることができるか?ほんの少しだけ期待してみよう。しかし、エンタテイメント版ならこの150部程でも楽にベスト10入りなんだけど、ビジネス版は厳しい。

2005/07/14 AM これからどうする?

創刊号を発行した月曜日が部数286。昨日木曜日は読者登録数が292名に増えていたが、これは単純に6名増えたというのではない。

初回ということで登録を解除された方もいたはずで、この数に対し新規登録がどれだけ上回ったかということになる。

書き忘れたが、創刊号を発行する前にまぐまぐ!の有料配信に申し込んでおいた。

まぐまぐ!には、無料メルマガ配信サービスのオプションとして、有料配信メニューが用意されている。

これに申し込むと、マガジン内への自動広告挿入が停止され、 マガジンがカテゴリーやキーワード検索結果の上位に優先して表示されるというメリットがある。

1ヶ月の総配信数が3万通までなら、料金は2,520円。

カテゴリーも、ビジネス・キャリア>ネットビジネス>アフィリエイトに変更した。 同じネットビジネスというカテゴリーの中でも、当初のネットマーケティング(174誌)よりライバル(登録誌数)が少ないアフィリエイト(104誌)を 選んだというわけ。

月曜日に発行してすぐには更新されなかったが、水曜日と木曜日は同カテゴリーの中でトップ表示されていた。それにしては部数が伸びない。カテゴリーの選択ミスも考えられる。 2,520円が高いのか安いのかという問題も含め、今後判断しなければならない。

2005/07/14 PM メルマガのカテゴリーを急遽変更!

午前中に書いたカテゴリーの選択ミスについて、「夕刊キャッチアップ」(テレ朝12:50ごろ)を見ながら考えた。

「ビジネス・キャリア」という大カテゴリーの下の同じ階層に8つのサブカテゴリーがあるが、まぐまぐ!のトップページからワンクリックで 開けるのは、そのなかで見えている5カテゴリーだけなのである。

そして、この5カテゴリーとほかの隠れたカテゴリーではアクセス数が全然違うのではないかと。

隠れたカテゴリーは大カテゴリーをクリックしないと出てこないので、見る人によってはまったく行き着けない可能性もあるのです。

という訳で、まぐまぐ!のトップページからワンクリックで入れる「マーケティング」にカテゴリー変更をした。この中カテゴリーなら 発行者ツールで簡単に変更ができるのだ。さて、このあとどうなるか?

2005/07/16 メルマガのカテゴリーを再変更!

カテゴリーの選択について、再度考えてみた。「ビジネス・キャリア」という大カテゴリーの下にある8つのサブカテゴリーのうち、まぐまぐ!のトップページからワンクリックで入れる5つのサブカテゴリーを選ぶべきであるという考えは変わっていないが、本日、「マーケティング」から「独立・起業」に“所属”を変更した。2日前に変更した「マーケティング」で来週の発行後にどのくらい読者登録が増えるかを見たかったが、「独立・起業」の方が“副業”とか“稼ぐ”という金儲けに直結したイメージがあり、アクセスも多いのではないかと思ったからだ。

サブカテゴリーごとのマガジン登録数は「マーケティング」が400誌、「独立・起業」は880誌である。え〜?倍以上もあるじゃん。

なんで、好き好んで激戦区に変更しちゃったのー?と心配してくれた方、ありがとうございます。というか、鋭いですね。

しかし、しかしなのです。なぜか880誌もあるのに、有料配信を選んでいると思われるマガジンが、なぜか少ないのである。

有料配信を選択している当方としては、優先的に上位表示されるマガジン数だけが問題なのであり、全体のカテゴリー登録数などはどうでもいいのですよ。

あっ、そうそう、さきほど確認したら登録数が300部に達してました。読者の皆さん〜、読者の皆さん〜、大阪の皆さん〜、ありがとうございます〜。

2005/07/18 「これに注目!新作メルマガ」に注目

本日の「ウィークリーまぐまぐ!ビジネス版」新作ベスト10に見事落選。第10位のマガジンが817部と、今回はレベルが高かったですね。少なくとも月曜朝イチで発行申請して、新作の有料紹介である「これに注目!新作メルマガ」に即申し込みしなければ、到達できない数字です。これから発行される方は、計画をシッカリ立てて挑戦してくださいね。

2005/07/19 キーワードを意識して

「ウィークリーまぐまぐ!ビジネス版」新作ベスト10に見事落選。新たな挑戦をスタート。さて、検索エンジンにもキーワード検索とカテゴリ選択があるように

まぐまぐ!でマガジンを検索する場合、カテゴリだけでなく、キーワードで検索ができるようにキーワード入力窓が設置されているのはご存知でしょうか?今日のポイントは、ここです。

ウェブサイトでも行っているけど、私は今、「ネット 稼ぐ」「ネット 収入」というのキーワードを重視しています(ちなみに、このページは「無料」「メルマガ」「発行」「登録」でヒットできるようにしたいと考えています)。サイトでは、ある理由から「ネット

稼ぐ」 の方を「ネット 収入」よりも若干重視しているのですが、メルマガ的には「ネット 稼ぐ」「ネット 収入」を均等に重視します。ということで、マガジンの 説明コピーを変更。この2つの複合キーワードを構成する3つの単キーワードを含めることにしました。ウェブサイトのSEOと違い、一発で完了。

さて、どのくらいの効果があるか?

2005/07/21 マガジンの説明コピーを変更

「あなたの預金通帳に売上げ金がバンバン入金されて、あなたがネットで収入を稼ぐということを実感できるように、ライバルサイトより強力なSEO、

即お金になるコピーライティングなど。限定ノウハウにつき、少数精鋭!『ヤル気のある方』のみご登録下さい。」―という、まぐまぐ!に掲載のマガジン説明コピーをやめます。

「独立・起業」というカテゴリーに変更後、上から5番目に掲載されましたが、イマイチの伸び。

新しい説明コピーは、「超人気キーワードで上位表示の実績があるSEO好きの発行人が、新しいサイトを立ち上げ、メルマガも発行。どうやってアクセスを増やすか?どうやって部数を増やすか?いろいろと試して、その【実験結果とノウハウ】を読者の皆さんだけに報告!」です。

確かにいろいろと試してますね。(^^; 本日、第3号を発行予定。

2005/07/29 メルマガ説明コピー、また変更

新しいメルマガ説明コピーは、「<h1>とか<b>とかだけでなく、非公開の方法でアクセスを稼ぐ。

 そして・・・意外な「ひと言」で、売上げがUPする魔法のコピーライティング。

・・・ネット収入が激増し、思った以上に稼ぐことになるノウハウ。」としました。深夜2時ごろ、まぐまぐ!のカテゴリが更新されます。発行が火曜日だったので大分下の方に表示されていますので、効果の測定はしにくいかも。

コラム集目次はこちら